おひとりさま起業倶楽部

突き抜けた才能はない。何かを極めた訳でもない。だけど、自由に生きるために起業したい!

そのギャラは妥当なのか問題

一昨日引き受けた仕事を、本日納品しました。終わってから考えれば、妥当な修正回数で終わったと思っています。しかし、かかった時間とギャラを考えると、うぅん…という感じです。

 あまりギャラを時給換算することはしたくないのですが、やはり一つの目安にはなると思うのです。一応、時給1000円以上が一つの目安かなぁ、と。これはもっと上げていきたいところではあるのですが、時給でデザイナーをやると(北海道では)最低このくらいかと。今回は、時給1000円を割っちゃったんですね。しかし、私がぼんやりと正規の値段だったらこれくらい欲しいなーと思っていた価格だと、割らなかった。そこそこ良い値付けだったのかなぁなんて思っているのですが、今のご時世、その値付けで仕事が取れるのか?と考えると、どうなんだろうなぁって思うのです。

私は新卒から6年間はデザイン事務所にいたので、その時は案件ごとに見積もりを出して仕事を受けていました。しかし、見積もりを出すのはマネージャーとか専務なんですよね。だから、私は見積書を作ったことはないんです。ちらっと見せてもらった記憶はあるのですが、モノクロのチラシだったこともあり、恐ろしく安かった記憶があります。1回こっきりではなく、週に数回、毎月入ってくる仕事なので、それを鑑みた割引なんかもしてあったんだと思います。また、デザイン事務所の格のようなものがあって、賞をとっているような有名デザイナーがいる事務所は高く、そうでない事務所は安いのですが、私がいた事務所は後者でした。つまり、私はディスカウント価格でしか仕事を受けたことがなく、ディスカント価格の見積書しか見たことがないんです。

その後はずっと企業の中でその会社の仕事だけをするインハウスデザイナーだったので、見積もりは出したことがありません。なので、自分の仕事がいくら相当なのかがさっぱりわからないのです。今居る会社でも外注デザイナーに頼むことはありますが、「法外に安い」らしいです。つまり、私が退職して外注デザイナーとして仕事を受けたとしても、今回以上に安い仕事になるということです。

強気の金額を提示できる根拠(賞を取ったとか、有名なロゴなどをデザインしたとか)がないと、フリーのデザイナーは厳しいんでしょうか。安くて小さな仕事を大量に受けないと生活がままならないっていうのは嫌だなぁ…。フリーのデザイナーで生きていこうとは思っていないけれど、やっぱりしばらくは仕事として一番収入を得やすいのはデザイナーだろうし。

「デザインは普通、だけど対応が素晴らしい」とかで高めに受注ってできるのかしら。目指すならそっちだよなぁ。